皆さんはこんな経験ありませんか?
好きな子と夜ご飯を食べに行く予定があるのに、激烈にラーメン二郎が食べたい...。
にんにくマシマシで爆裂的ににんにくをむさぼり食べたい...。
誰しも一度はこういった経験がおありになるかと思います。
ですがそんなことしてしまったら、口が臭すぎてデートどころじゃないですよね。
今回はそんなあなたに、にんにくをかち込んだ後にできる、超簡単なにんにく臭対策をお教えします。
[ez-toc]
にんにく食べたら「りんごジュース」を飲むべし

さて、にんにくを食べた後にできる超簡単な対策とは何か...?
ズバリそれは、「りんごジュース」を飲むことですぅ。
そして先に言っておくと僕は、幾度となく「りんごジュース」を飲むことによる効果をこの身で実感しています。
僕がこの方法を知ったのは7か月前、まだ冷たい風が吹きすさぶ、ある寒い冬の日でした。
一風堂が無性に食べたくなった僕は、仕事終わりに職場近くの一風堂に寄りました。
そしてラーメンを頼み、何気なくメニュー表に目をやると、そこにはにんにく無料の文字が。
当然にんにくを追加して、ただでさえ美味しいラーメンをさらに2倍美味しくすることに成功しました。
ですが食べ終わった僕を待っていたのは、にんにくを食べたことによる代償、口臭でした。
何とかしなければ…と焦った僕が行き着いた先が「りんごジュース」。
藁にもすがる、もといりんごにすがる思いで「りんごジュース」を購入し、即飲み干しました。
するとあら不思議、にんにくを食べた後の口臭が無くなったではありませんか。
こうして「りんごジュース」による効果に救われた僕は、にんにくを食べた後は必ず「りんごジュース」を飲むようになりました。
めでたしめでたし。
「りんごジュース」はいつのタイミングで飲むべきか

もちろん食べた後すぐに、です。
にんにくを食べた後にもたもたしていると、完全に機を逸してしまいます。
にんにくを食べた後は、食べた料理のおいしさに感動したり、そのお店の店員さんの接客に感心するのは後回しにして、一目散にコンビニに駆け込んでりんごジュースを購入しましょう。
ただこの時に注意すべき点が1つあります。
それはずばり、「果汁100%」りんごジュースを選ぶこと、です。
もう一度言います。
「果汁100%」りんごジュースを選ぶのです。
なぜか?それはりんごの持つ栄養素をフルで摂取できるからです。
当然それによってにんにくに対する効果もフルに発揮されます。
濃縮タイプのりんごジュースは、製造の過程で栄養素が減ってしまっているので、りんごジュースによる効果をフルフルに活用したい場合は、果汁100%のものを飲みましょう。
「りんごジュース」のほかに「にんにく臭」に効果のあるもの
美味しい美味しい「りんごジュース」のほかに、にんにく臭に対して効果を持つものを紹介します。
牛乳やヨーグルトなどの乳製品

牛乳などの乳製品には、たんぱく質が豊富に含まれていますが、そのたんぱく質がにんにくの臭い成分である「アリシン」をやさしく愛をもって包み込み、にんにくによる匂いを打ち消してくれるそうです。
ヨーグルトも同じですね。
牛乳が苦手な方は、ヨーグルトに頼ってみてもいいかもしれません。
ヨーグルトも苦手な方は、あきらめましょう。
チョコレート

チョコレートに含まれる「ポリフェノール」が消臭効果を発揮してくれるそうです。
デザートにもなりますし、一石二鳥ってやつですね。
でも美味しくて食べすぎないよう注意する必要がありそうですけぇのう。
緑茶やウーロン茶などのお茶類

これらも「ポリフェノール」を含むものですね。
ポリフェノールの一種である、「茶カテキン」の抗菌作用によってにんにく臭を消してくれるそうです。
あ、もし持っている方は「青汁」を飲むのもいいみたいですよ。
というのも、青汁にはなんと緑茶の5倍もの茶カテキンが含まれてるそう。
だてに美味しくないわけではないんですね。
やはり栄養にはめちゃ良いようです。
まぁ「良薬は口に苦し」とも言いますもんね。
関係ないか...?
ブレスケア

これはもう言わずもがなですね。
にんにく臭に対して効果抜群。
ただ食べすぎるとお腹壊しちゃうので要注意。
用量は守りましょう。
りんごジュース最高

「りんごジュース」ってすごいですね。
てか「りんご」がすごいですね。
美味しいだけじゃなくて、にんにくにも効果があるなんて...。
ニュートンが万有引力を発見したのも「りんご」がきっかけですし。
どれだけすごければ満足するんですか?
まぁなにはともあれ、今回はにんにくを食べたら「りんごジュース」を飲みましょう、という記事でした。
これから夏真っ盛りになりますからね。
にんにくを食べてスタミナアップを、と考える方も多いと思います。
そういう時にはこの記事を思い出して、ぜひ「りんごジュース」を飲んでみてください。
その効果に、絶対に驚かされるはずです。
りんごジュースさいこー。
ではでは。