【寝る子は】7時間睡眠を1週間とった結果【育つ】

未分類

みなさんは十分な睡眠を取れているでしょうか?

眠る、という行為は私たち人間が生きていくうえで、欠かせないものです。
人間の三大欲求ですからね。

ちなみに僕は十分な睡眠が取れていません。
どうしてもゲームなどで夜更かしをして、まともな睡眠を取れているとは言えない状況にあります。
へへっ。

今回はそんな僕が、理想的な睡眠時間であるといわれる7時間睡眠をとりあえず1週間とったらどんな変化が起きるのか試してみます。

十分な睡眠が心身ともに良い変化をもたらすことは分かりきっていますが、具体的にどんな変化が現れたのかを記録していきます。

睡眠により得られる効果

まずは睡眠によって一体どのような効果を得ることができるのか、まとめてみました。

そもそも睡眠は大切だといわれる理由は、睡眠が我々にもたらす効果がとても大きいからにほかなりません。

ですがその効果は具体的にどのようなものなのか。

  • 疲労回復
  • 成長ホルモンの分泌
  • 精神の安定
  • 免疫力がつく
  • 記憶力アップ

これらが睡眠により得られる効果です。

……とてつもないですね。
今までこれらの恩恵を十分に得ずに過ごしてきたのか、と改めて調べてみて戦慄しました。

・睡眠の質を上げるために守るべきルール

さて、7時間睡眠を試していくわけですが、まず今回の検証を行うにあたって、どうせならただ眠るだけじゃなくてより良質な睡眠を取りたいな、ということで以下に良質な睡眠のためのルールを挙げます。

  1. 起床後に太陽の光を浴びる
  2. 最低でも7時間の睡眠を取るようにする
  3. 日中に体を動かす
  4. 夕方以降にカフェインやアルコールを摂取しない
  5. 入浴は寝る1~2時間前に済ます
  6. 寝る1時間前にはスマホをいじるのをやめる
  7. 寝る前にストレッチを行う。
  8. 就寝、起床の時間を規則的にする

以上の8つのルールを守ることで、睡眠の質は上がるらしいです。
この中ですでにクリアしているのは、3、4、5、7です。

つまり残りの1、2、6、8を守るだけで、僕の睡眠の質は爆発的に改善されるわけです。
……爆発的に、は盛ったかもしれません。

なにはともあれ、とりあえず1週間はルールを守るようにして,最高の睡眠をむさぼろう思います。

・7時間睡眠生活

ここからは1週間の7時間睡眠生活について書いていきます。

初めに結果から言ってしまいますが、たった1週間でだいぶ変わりました。
なんなら、検証を開始した次の日には効果を実感できました。

しっかりした睡眠のもたらす良い効果によって、体調が改善されていくにつれて、自分が今までどれだけ良くないコンディションで過ごしていたかに気づけたのです。

・1日目

さて、初日です。
出来れば12時にはベッドに入っていたいと思ったので、今まで後回しにしていた入浴や歯磨きを早い段階で済ませることにしました。

またスマホをいじる時間を減らし、ほかのやるべきことに時間を当てるようにしました。

初日ということもあり、いきなり習慣を変えられるか不安でしたが、やってみると意外にすんなりと変えられて、少し驚きました。

12時にはベッドに入ることができ、前回の記事で紹介したアロマディフューザーを使いオレンジの香りに包まれながら眠りにつきました。

・2日目

2日目の朝になって、起きたときにすでに良い睡眠の効果を実感しました。

まず二度寝せずにすんなりとベッドから出られる。

今までだったら起きたあとはすぐにまた10分くらいは再び夢の中にダイブしていましたが、きちんと眠ることができた次の日は二度寝する必要がないみたいです。

そして起き上がって動き出した時に感じたことは、体が軽いということ。

羽毛のように、とはいきませんが仮にジャンプしたら、今までより3センチは高く飛べる、そんな気がしました。

この日もやるべきことをやって12時にはベッドイン。
芸術点の高いベッドインになりました。

・3日目

この日も寝起きから調子が良かったです。

今までは起きて朝ご飯を食べた後、リビングのソファでまた眠りにつくのが日課でしたが、その時間の代わりに優雅なコーヒータイムを過ごしました。

・4日目

この日はまた少し違った変化がありました。

今までは脳みそにモヤがかかったような感じがしていましたが、それが軽減したのです。
以前よりも思考がクリアになって、スッキリとして何とも言えない心地良さがあります。

やっぱ睡眠って超大事だな、と改めてより強く感じました。

・5日目

雨が降ったため、朝の陽ざしを浴びながらの優雅なティータイムは過ごせませんでした。
残念。

ただ、それ以外のルールは守れたので、良しとしました。
天気が悪いのはどうしようもないよね。

・6、7日目

このあたりになると、7時間の睡眠をとるために寝る準備を早く済ませたりする生活に慣れてきて、メリハリのある生活ができるようになりました。

また、ここにきて気づきましたが、ストレスに対して少し寛容になりました。
そのおかげで、些細なことでイラつくことが少なくなった気がします。

というのも、僕は元来あまりイライラしたり憂鬱になる気質ではないのですが、ここ数日は満員電車に乗らなければいけない日々が続いていまして…。

人込み嫌いな僕としては満員電車は地獄そのものなのですが、その中で感じるストレスが以前と比べて少なくなったと感じました。

・検証結果

はい。
というわけで1週間きちんと7時間睡眠をして過ごした結果、めちゃんこ調子がよくなりました。

実感した効果としては

  • 身体の疲労回復
  • 体軽い
  • 脳みそスッキリ
  • ストレス軽減して精神安定

といったところ。
記憶力がアップしてるのかは、試してないのでわかりません。
免疫についてもともとあまり風邪をひくタイプではないので効果を実感できず。

たぶん文面だと、みなさんに僕が感じている効果のすごさを伝えきれていないかもしれませんが、実際に体感してみると、検証前とは明らかに体調の良さがちがいます。

・まとめ

今までの僕は、睡眠の大切さは理解しつつも、なかなか十分な睡眠を取る選択をしてきませんでした。

夜中までだらだらと過ごし、寝るのがズルズルと後ろ倒しになっていって、の毎日。

ですが今回思い切ってそういう生活を改善し、睡眠時間をきちんと確保したことで、上記の通り体調も良くなりました。

また、体調面だけでなく寝るための準備を早めに終わらせることで、やりたいことをできる時間が増えたことも今回起きた嬉しい変化です。

これからも睡眠を十分にとることを心がけて過ごしていきます。

ちなみに余談ですが、今回の検証後に久しぶりの夜更かしをキメこんだのですが、次の日ビックリするくらいしんどかったです。

今までこんなしんどい中生活してたのかと思いました。
慣れって怖い。

タイトルとURLをコピーしました